アドベントカレンダー

2009年11月30日

最近ではよく知られるようになってきたアドベントカレンダー。
『アドベント』( 待降節・降臨節)とはクリスマス前の約4週間をさし、
”アドべントクランツ”と呼ばれる4本の輪になったキャンドル立てが用意され、
週毎に1本づつ火を灯しクリスマスを迎えます。

アドベントカレンダーもクリスマスを迎えるための定番アイテムのひとつ。
12月1日から24日までの日付がかかれた窓のついたカレンダーで、
毎日一つずつ窓を開けて、クリスマスまでのカウントダウンをします。
1日1つずつ窓を開けていくのは子供たちの楽しみです。

うちの、はーきちとかんきちも小さい頃はそれはそれは毎日楽しみにしていて
おかげで毎朝その窓を開けるために早起きでした。

でも最近ではそれほどの効力(!)も発揮しなくなり、
今年はもうやめておこうかな・・・なんて思っていたのですが、
はたと思いつき、やってみました。

たまった包装紙でつくった封筒に1から24の番号を振り、
小さなチョコやクッキーを入れたもの。

「おめざ」ってところでしょうか。


↑こんな便利なものがあるんですねー。

ほんとはね、これを「クリスマスツリーにぶら下げたらいいな」って思ってたんですけど、
はーきち、かんきち、それと自分のがないとすぐすねるoyajiの分も作ったら、

24×3=・・・

これじゃツリーが封筒だらけですね。断念。(もっと早く気付くでしょ、ふつう。)

で、さっき一応wikipediaでもアドベントって調べてみたら、
もっと素敵なアドベントカレンダーが紹介されてました。
みんなおんなじこと考えるんですね。

こんなアドベントカレンダー、いかがでしょうか?

クゴリーノNEWパーツ

2009年11月28日

クゴリーノのNEWパーツが入荷しております。
まずは
クゴリーノ サブ/cugolino sub
サブ/sub はもちろんsubwayのこと。
下側にも溝がつけてあるレールがあるので、レール同士重ねて置いても
ビー玉がぶつからず交差した道を通過していきます。
この高さ関係はcuboro/クボロ(キュボロ)のパーツと同じであり、
cuboro/クボロ(キュボロ)ではもちろんこれはブロックのトンネルの中の出来事。
でもこのクゴリーノ サブでは、ビー玉を下に落として次の高さの道へつなげる過程が
目で確認できます。
きっと、cugolino/クゴリーノ から cuboro/クボロ(キュボロ)への移行を
スムーズにしてくれる役目も果たしてくれることでしょう。
そして
クゴリーノ マジック/cugolino magic
「あれっ?」
気付かれましたか?
そうなんです。ちょっと変ですね。
構成するブロックは他のブロックと変わりないシンプルな形をしています。
でも、なぜだかこんな長い橋ができちゃうんです。
その秘密はマグネット。
外からは見えないようにブロックの中に埋め込まれています。
(マグネットの入っているパーツにはMの文字が焼印されています)
いかがでしょうか。

組立てクーゲルバーンのNEWパーツ

2009年11月27日

組立てクーゲルバーンのNEWパーツがいろいろと入荷しております。

持っていると重宝しそうなのがこれ。
ターンコーナーセット
ちょっと地味なんですが、とってもスグレモノ。
90度でなくても、自分のつけたい角度で簡単に道を曲げることができちゃいます。

しばらくぶりでございます。
のんびり屋の私ですが、おもちゃ屋が一年で最も忙しくなる
クリスマス前とあって、さすがにそれなりに忙しい日々を送っております。
残念ながら「がりとん一家の休日」はしばらくありません。。。
さて、今日はお待ちかねの商品入荷のお知らせを。
NIC社 流し台+オーブン
一旦生産終了したスウェーデン・マリントラ社のままごと用キッチン≪流し台+オーブン≫が、
ドイツ・NIC/ニック社で引き続き製作されることとなり、このたび再登場しました。
コンロの数、蛇口、また扉の取手の形状などに仕様変更が加えられましたが、
以前の印象をそのままにつくられています。
品質の高さに定評のあるニック社らしいつくりで、
堅牢でありながらも以前より組み立てやすく仕上がっているようです。
クリスマスまでに余裕を持って入荷するかどうか、
ドキドキしておりましたが、予定よりちょっと早く
今週金曜日、11月27日から出荷可能となりました。
すでにご予約をいただいているお客様も増えてまいりました。
年内の入荷数が限られておりますので
クリスマスプレゼントにとお考えの方は、お早目のご注文を。

小さな幸せを

2009年11月11日

隠れキャラのカールおじさん、見つけました。
他にはケロ太や期間限定でゆきだるまもはいっているとか。
どのぐらいの確率で入っているかはよくわかりませんが、
ちょっと幸せな気分をいただきました。

さて、がりとんではいろいろな企画をご用意して
クリスマスセールを開催中です。

みなさまにも小さな幸せがお届けできますように・・・