がりとんoyajiです。
時々寒くなるものの、ようやく少しずつ春のにおいがでてきました。
お客様も外で体を動かしたいのか
外で遊ぶ道具が動き始めました。
体をほぐすのにちょうどいいですよ。
入門編は思っているより簡単にできるのでぜひお試しいただければと思います。
がりとんoyajiです。
さて、このところblogで賑わしている鼻笛ですが
プロのハナブエニスト モスリンさんのライブ情報を。
じゃじゃーん!
モスリン 鼻笛コンサート&ミニ教室です。
2012年4月10日火曜日 Open18:00 Start18:30
場所は三重県大台町にあるGranville滝原です。
モスリンさんの鼻笛はいつ聴いても最高です。
初めて聴かれる方はきっと感動することでしょう。
コンサート後のミニ教室はもちろんモスリンさんが講師!
お問い合わせは楽器のお店「ラモシオン」まで。
大人も子どももぜひどうぞ。
がりとんは家族全員で参加します!
モスリンさんとは2011年年末のイベント《鼻笛で第九》以来ですので
お会いできると思うと今からワクワクしちゃいますww
追伸
鼻笛をHPでもご案内するよう現在作業中です。
ご迷惑をおかけしますがもうしばらくお待ちくださいまし。
フクダFです。
本日はわくわくするイベントのご案内を。
■ライブペイントと音楽と手作り市「もりのマライカと花まつり」■
鈴鹿山脈の麓にアーティストが大集合!
ライブペイントやいろいろな音楽、手作り市には沢山の雑貨や食べ物が並びます。
4月8日はお釈迦様の誕生日でもあり、会場の養泉寺では「花まつり」も同時開催!お寺にまつられる幼仏像を参拝することができますよ!(パンフレットより)
友人知人が主催したり出演したりするイベントなんですが、
オープンイベントでとっても楽しそうですので皆様にもご案内をと。
先日ご紹介した濱口 新平さんのライブペイントや
鼻笛(はなぶえ)演奏家のモスリンさんの演奏などなど、
他にも楽しそうなこともりだくさんです。
日時:2012年4月8日(日) 10:00-16:00
会場:曹洞宗涌金山 養泉寺(鈴鹿市伊船町1096)
主催:sakura cafe プロジェクト
入場無料です。
私も行く予定。ワクワク。
近くに住んでてよかったー。
あっ、遠方の方ももちろん大歓迎ですので、ぜひ。
続きましてがりとんoyajiです。
鉄道模型メルクリンファンのお客様おまたせいたしました。
在庫切れとなっていました各種掃除機入荷しました。
この商品を製造するLUX Modellbauというメーカー、
レールの上を掃除する機械だけを作っている面白いメーカーですが
社長のLUXさんが大変楽しい。
昨年の9月もゲッピンゲンで開催された一般入場可能な展示会で
他のお客さまと商談しているのに、私を見つけるとにっこり手を振って話しかけてくる。
私も嬉しいことなのですが
商談しているお客様優先でお願いします、と言いたいところでした。
今年2月のmesseでは
『よく来たよく来た。9月は楽しんだか?蒸気機関車乗ったか?おれは乗れなかった。』
と質問攻め。
よく喋り、楽しいおじさんなのですが、こんな彼にも弱点がひとつ。
奥さんが怖いらしい。
今年はお金の話になると必ず奥さんが出てくる。
社長は端っこにポツン。
商談成立後、再び社長登場。
こっそりと私に
『これ今年の新製品。サンプルでプレゼントするけど、ナイショね。』
そうとう怖いらしい・・・。