フクダFです。
先日もお伝えしたのですが、再度ご案内を。
生産終了アイテム『人形の家 サンシャイン』
残り少なくなってきました。
ナイショですが輸入元にもあと数台です。
ご希望の方はお早めにどうぞ。
フクダFです。
本日のお知らせは童具館 ケルンモザイク/マグネットモザイクについてです。
私の大好きなケルンモザイク。
これだけ『色』について考えられている遊び道具を私は他に知りません。
じっくり遊ぶほどに奥が深い。
さて、そのケルンモザイク/マグネットモザイクですが、
7月より材種が変更されます。
今までは《アスペン》という白っぽい材でしたが、7月からは《ブナ》になります。
ブナはアスペンより茶がかっており木目も強いのですが、
比重が高く硬めの材です。
また、ケルンモザイク30/マグネットモザイク30の塗装につきまして、
これまでは木目の見える塗装だったのですが、45のものと仕様を統一し
ツヤのある塗装に変更されます。
こちらも7月より。
現行の仕様をご希望のかたは、今のうちにご購入を。
フクダFです。
いまさらなんですが、
ゴールデンウィーク中の店頭のイベントについてのご報告を。
報告が遅くなったのは、撮影してもらったはずの写真が
どっかへいってしまったから。
どのSDカードにも入っていない!
撮った写真を見た覚えはあるのだが・・・
と、一ヶ月半経って気づいた。
カメラ本体のメモリーに入っているではありませんか。
ということで前置きが長くなりましたが。
5月4日は『ジャグリング&ベーゴマ教室』ということで。
お天気もよく、
「みんなどこかに遊びに出かけてるんやろなー。
来てくれるお客さんいてはるんやろか。」
なんて心配をよそに、次々とご来店・・・
正しくいうと、駐車場まではたくさんのお客様がいらっしゃいました。
その間店の中はとっても静かでしたよ。はい。
ほとんどの方がベーゴマ初体験。
その様子は、
まずはひもを巻く練習。
そして巻く練習。
日焼けを気にしながらも巻く。
大人も集まって巻く。
そして投げてみる。
できるようになった子は勝負!
結局3時間以上、ベーゴマばっかりやってました。
みんな楽しい遊び、よく知ってるやん、
放課後もこんな風に遊んで欲しいなー
と願うのでありました。
それから、4月29日・30日に店頭でおこなった
『掘り出し物市』の収益金を
東日本大震災の義援金とさせていただきました。
店頭に掲示してありますので、ご来店の際、ご確認ください。
皆様のおかげで楽しいイベントとなりました。
ありがとうございました!